診療方針

耳・鼻・咽はご自分では見えないところですので、顕微鏡や内視鏡で画像を供覧します。
「見える化」すること、わかりやすく親身になった診療を心がけております。
 
耳垢のお掃除だけでも大丈夫です。お気軽にご相談ください。
顕微鏡下に、耳垢をとる様子をモニターでご覧いただくことができます。
 
顕微鏡やファイバースコープ(耳・鼻・咽・喉頭の画像)・レントゲン・聴力検査・血液検査を供覧いたします。結果はプリントしてお渡しします。
 
西洋医学だけでなく漢方(すべて保険がききます)による治療も積極的に取り入れています。

 

アレルゲン免疫療法(杉花粉・ダニの舌下免疫療法)を行っています。
詳細は以下の外部リンクを参照してください。

医療DX(デジタルトランスフォーメーション)推進の体制に関する事項及び
質の高い診療を実施するための十分な情報を取得、活用し診療を行っています。
医療DX推進体制整備について、以下の通りに対応しています。
① オンライン請求を行っています。
② オンライン資格確認を行う体制を有しています。
③ 電子資格確認を利用して取得した受診歴、薬剤情報その他必要な診療情報を診察室で閲覧、活用できる体制を有しています。
④ 電子処方箋を発行する体制を有しています。
⑤ 電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については、現在整備中です。
⑥ マイナンバーカードの健康保険証利用について、一定程度の実績を有し、またさらなる利用促進に向けお声かけ、ポスター掲示を行っています。
⑦ 医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い医療を実施するための十分な情報を取得・活用して診療を行うことについて、当医療機関の見やすい場所およびホームページに掲載しています。

電子カルテ・ファイリングシステム

顕微鏡 25倍に拡大して耳の診察に使います。(耳垢のお掃除もライブでご覧になれます)

ファイバースコープ(内視鏡

レントゲン(デジタルなので現像不要、すぐにご覧になれます)